日々楽しく、自由きままに!

気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行記を綴っています

電車内での屈辱!

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

いや~!とんだ災難に遭いました

先日、帰りの通勤電車での出来事です

 

その日は朝から忙しなく、疲れた身体を引きずるように帰りの途を急いでいました

乗り込んだ車内は程々混み合っていて、すぐに頭がボーっとしてきました

程なくして、おいらは自分のマスク越しに異変を感じました

 

誰かの体内から、ガスが噴射されました(苦笑)

熱中症予防の為、薄手のマスクをしていたので、その刺激臭が…

これは、参りました

まさに、質の悪い不発弾…

車内にイヤ~な空気を漂わせています(苦笑)

 

しかし、おいらは直ぐにピンときました

すぐ近くにいたのは二人

左前におっさん、右前に若いおね~ちゃん

おいらの感覚的に、発射台はすぐ近く…

怪しい・・・すごく怪しい・・・

 

あっ!おっさんが体を捻って、こちらをチラ見してきます

<アホ!お前やろ、犯人は…>

おいらは心の中で呟きます

<待てよ、まさか・・・まさか・・・この娘が…>

違う、違う、そうじゃ、そうじゃない

 

こういう時、犯人はおっさんか、おばちゃんと相場は決まっています(苦笑)

犯人が、若いおね~ちゃんであってはいけないのです(笑)

 

ただ、誓います!

絶対においらじゃありません!

もし、真犯人がおいらであったら・・・

それこそ、この話を”スカ”します(笑)

 

チクショ~、あのおっさんめ~(笑)

いくらおいらが胡散臭いからといって、なすりつけとは…

 

それで、何ですか・・・

知らないうちに、ノーマスクの一部の人達が、そういう空気を出してきたんですよ

この屁こき虫の演技にダマされて…

 

皆さんこの屈辱分かりますか?

こいてもいない屁の犯人扱いされて、無言でひたすら耐えるこの時間

ホントね・・・

どうせならいっその事、自分でもっと臭いのカマしてやりたかったですよ!(笑)

もちろんやりませんし、しつこいようですけどこいてないですから…(苦笑)

 

あっ、でもまさか・・・

このブログ見ながら食事とかされてたりしてないですよね

もし、飯が不味くなってもおいらのせいにはしないでくださいね

それは、食事中にポチポチしてるあなたのせいですんで…(笑)

 

あれ、何か・・・が出た気が・・・嘘です!冗談です!

絶対においらはやってないですから…

 

まぁ!何ともスッキリしない一日で・・・(苦笑)

すいません…

長々と失礼しました

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

一日一笑画像2

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

【Shortブログ】

本日はShortブログです

 

いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます

笑う門には福来たると言う事で・・・

毎日一回(一日一笑)は笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう

 

気まおやさんが、月に1度こども食堂に協力しているのは、皆さんご存じだと思います

そのこども食堂では、ただ単に食事を提供してるだけではありません

子供達と遊んだり、勉強を見てあげたりしています

そんなある日、ある子供のドリルから・・・

では、気まおやさん厳選、今回の一日一笑画像は・・・

 

小学生M君の真面目に書いた答えに・・・

気まおやさんは大爆笑でした

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

悔しい!泣き寝入り

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

出しっぱなしになっていたこたつ

5月も中旬にもなると、流石にもう使わないだろう

気まおや家も遂にしまう事にしました

ここで皆さんは、こたつ掛布団をどうされていますか?

家で洗濯して、干してから終う

コインランドリーで、洗濯乾燥して終う

 

気まおや家では後者です

幅210×奥行270cmの大判こたつ掛布団を、家の洗濯機では洗えないからです

それで、週末にコインランドリーに行ってきました

 

16㎏用洗濯乾燥機、除菌もしてくれるそうです

1回1400円、時間にして56分

その場で待つのも暇なので、近くのドンキにブラブラと・・・

意外と見るものが多く、あっという間に1時間が経ちました

「さぁ~もう出来ているだろう」とコインランドリーに戻りました

 

すると、おいらが使っていた洗濯乾燥機に、今まさに洗濯しようとしている人がいます

洗濯物を入れて、説明書きを読んで、お金を投入しています

 

え、ちょっと待って・・・

おいらのこたつ掛布団はどこ?

出来上がって10分後ぐらいに戻ったのですが、誰かが出した?

 

終了しているのに、中々取りに来ず、入れっぱなしになって使用出来ないのを避けるため、出来上がりをカートに入れて保管されるようになっています

でも出来上がりを入れるカートには、それらしき物がありません

そして、全ての洗濯機、乾燥機を見ても無い

え、何で???

この時の気まおやさん、完全に狐につままれた状態です

はっ!パクられた?

出来上がりから戻って来るまでの間、僅か10分弱の犯行です

そんな事ってある?

 

直ぐに、壁に貼ってあった管理会社の電話番号に、掛けてみました

状況を説明しましたが・・・

掃除などの為、定期的に店内に立ち寄る事があるらしいのですが、立ち寄った者が取り出したと言う事は無いそうです

防犯カメラの映像を確認出来ないかと聞くも、警察からの要望があれば提出するとの事

 

壁には利用上の注意として、この様な文言が・・・

一部抜粋
運転終了後に次のお客様が洗濯物を取り出す場合があります。
できるだけ早めにお戻りください。
また運転中・終了後に関わらず、盗難・紛失など一切保証できませんので、不安なお客様は店内でお待ちください。

結局のところ、自分で盗難届?被害届?を警察に出さないとダメらしい

いやいやいや!普通そんなめんどくさい事しないでしょ

こたつ掛布団1枚パクられて、被害届なんか出さないでしょ

出したところでどうせ犯人見つからんし…

 

泣き寝入り・・・

めっちゃ悔しくないですか

何が悔しいって、掛布団もやけど1400円の洗濯乾燥代

わざわざ綺麗にして、パクられる

めっちゃショックですわ

 

この場合どうなの?

出来上がりまでその場にいなかったおいらが悪い

出来上がり前には戻っていなかったおいらが悪い

パクられるのを前提に行動しなかったおいらが悪い

えっ!今回の場合おいらに過失ありって事なの?

 

いやいや、普通こたつ掛布団なんかパクる?

女性の衣類なんかは、パクる輩がいるのは聞いた事がありますが・・・

こたつ掛布団は流石に無いわぁ~!

パクってどうするの?

来年の冬に使うんか?

あっ!メルカリに売る?

いやいや、そんな中古の誰が使ったか分からんこたつ掛布団を買う人いるの?

分からん…分からんけどめっちゃ悔しい

 

ニトリのこたつ掛布団大判、7000円ぐらいやったと思う

洗濯乾燥機代1400円

気まおやさんの人件費0円(笑)

被害総額8400円ぐらい

でもその中の1400円が・・・

洗濯までしてパクられた事に、腹立つは、悔しいは・・・

諦めても諦めきれん週末のそんな1日でした

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

お腹とお尻を盗撮?

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

先日、宝塚の得意先に行ってきました

みなさん覚えていますか?

そう、急にお腹が痛くなって、コンビニに駆け込んだ記事を書いた時の得意先です

まだご存じない方は👇こちらから

その得意先に行く途中に、好きな人には堪らない場所があるんです

絶好の盗撮ポイント?

ちょっと時間があったので、寄って見る事にしました

 

もうね、めっちゃ興奮

お腹をパチリ 

お尻をパチリ

めっちゃヤバイ、写真が無いと盗撮してるみたい

では、写真とともに・・・

先ずは…

 

お腹をパチリ

次に・・・

 

お尻をパチリ

 

ここは、大阪国際空港の滑走路の前にある千里川の土手です

 

いろんな飛行機が発着するのですが、すぐ先が滑走路なので音がすごいし、風もすごい

大型の飛行機が着陸すると、自転車が倒れることもあるそうです

 

こちらは離陸

滑走路を進んで行きます

 

ジェット機排気ガスで地面がモアモア~~~!

でも、スピードが速いので、あっという間に飛び立っていきます

 

油断していると、あっ!遅かったということもあります

 

あまりにも興奮、感動したので、得意先からの帰りにも寄ってみました

あっ!やって来ました

よーーーく見ると、飛行機の右下に光が写ってます

これ、次の飛行機です

 

こっちのほうが分かりやすいかな

 

でも飛行機って、真っすぐ着陸しているわけではないようで…

結構斜め向いてるんですよね

ちょっと怖い

 

このANA機は、どこへ行くんだろう

 

段々と暮れてきました

スマホではこれ以上暗くなると、撮れないんじゃね~!

おいら上手く撮る技術持ってないし…

 

夕焼け空に飛び去るANA

ほら!もう限界でしょ

 

結構周りにも人がいます

家族連れ、アベック、飛行機オタク・・・

中にはボランティアをしている人もいて、ハンドマイクで、「次は、羽田から大型機が着陸します」とか、「風圧で三脚が倒れたりしますので注意してください」とか、アナウンスしてくれます

 

夕暮れの空港、綺麗ですね

周りを見ると、いつの間にかアベックばかりに・・・

おやじ一人、場違いな感じ…

さあ!帰りますか

って言うか、まだ仕事中でした(汗)

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

箱の中から懐かしい物が・・・

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

koulog.hatenadiary.com

1週間前の記事で、実家の倉庫にシャネルズのレコードを探しに行った事を書きました

その時、埃まみれのダンボール箱も見つけました

箱の上にはおいらの名前が・・・

開けてみると、子供の頃の物が色々と入っていました

今となってはガラクタばかりですが、当時のおいらにとっては宝物

あぁ~!懐かしいなぁ~!

 

そんな中、電動鉛筆削り器を発見

我が家では、確かおいらが小3の時に買って貰ったと思います

それまでは、ゴリゴリと手で回していたのに、穴に突っ込むだけで鉛筆が削れる

少年時代の気まおやさんでなくても、凄い、面白いと思いますよね

そして楽しいからどんどん削る

でも、出始めの頃は、削れた時のストッパーが無かったんです

つまり、鉛筆を押し込んでいれば、どんどん削れるんです

 

鉛筆は、ゴゴゴゴゴという音とともに、どんどん短くなっていきます

自動鉛筆削り器と一緒に買って貰った、高級鉛筆(三菱鉛筆ハイユニ)1ダースは、あっという間に全部5cmに・・・

勿論・・・思いっきり怒られた気まおやさんでした

 

そう言えば、シャーペンも小学生の時に売り出されました

みなさんご存知だと思いますが、電機メーカーのシャープが開発したんですよね

最初の頃は特許申請していたから、一番安いもので1000円でした

なので、当時は中学校の入学祝なんかによく贈られていましたね

高いやつだと、1万円くらいのものもあったと思います

 

当然そんな高価なものは買って貰えるわけもなく、友だちの持っているものを羨ましく見ていました

そんな時に救世主が現れたんです

その名は“サム”

長さ10㎝位の鉛筆の芯を差し込んだペン

 

でも、欠点が二つ

一つは、ペンの頭を押すと、芯を抑えている部分が開くんだけど、そうすると芯が全部出ちゃうから、芯の長さの調整が、落ち着きのない気まおやさんには難しい

結局芯を出しすぎて、直ぐに折れちゃう

 

二つ目は、芯が太いので、書いてると直ぐに字が太くなるんです

なので、先を削る道具が替え芯と一緒にあるんだけど、直ぐになくしてしまうんです

 

結局サム時代は我が家から直ぐに無くなり、ロケット鉛筆に・・・

でもね、これもロケットを一つでも無くすと使えない

おいらの場合、3日持てばいい方でした

せっかくの救世主たちも、直ぐに三菱鉛筆に戻ってしまいました

 

箱の中にはシャープ製の液晶電卓も・・・

めっちゃ昭和レトロ・・・電池式やし

ソーラー電卓やスマホの電卓を使う昨今、凄く新鮮に映りました

電卓も、その頃に売り出されたと思います

当時は安いものでも、2万円くらいしたと思います

もうお分かりですね

気まおやさんはそれを使って算数の宿題をして、先生にもばれて怒られ、家でも怒られました

 

あれっ?

余りの懐かしさに、暫く思い出にふけようと思っていたのに・・・

昔の思い出って、怒られたことしか思い浮かば無いのはなぜ?(笑)

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

一日一笑画像1

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

【Shortブログ】

本日はShortブログです

 

いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます

笑う門には福来たると言う事で・・・

気まおやさん厳選、一日一笑画像を、不定期ですが載せる事にしました

一日一笑とは、毎日一回は笑って過ごそうと言う意味です

毎日笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう

では、記念すべき第1回目の一日一笑画像です

 

デブな奴ほどマヨネーズが好きなんだよねぇ~!

でも2本買ったら認めてる事に・・・

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

北海道から春の味覚が届きました

 

皆さんこんにちは、こんばんは!

本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます

おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」

 

昨日、北海道から春の味覚が届きました

そう、以前このブログでも紹介した

北海道産露地物グリーンアスパラです

 

早速茹でアスパラでいただきました

何といっても、素材の旨みを堪能できるのは茹でアスパラです

そのまま食べても良いし、少しマヨネーズを付けて食べるのも良いですね

 

で、今年のアスパラのお味ですが・・・

めちゃくちゃみずみずしくて、凄く甘かったぁ~!

やっぱりそこらのスーパーで売っているのとは全然違います

 

そして、アスパラの肉巻きも作ってみました

アスパラのシャキシャキ感と、豚バラ肉のもっちり感が相まって最高です

 

昨年は茹でアスパラばかり食べて、あっという間に無くなった様な・・・

今年は、定番のアスパラベーコンや、アスパラの天ぷらも食べてみようと思います

 

さて、今年も十数名の方からご注文いただきました

ありがとうございました

アフィリエイト収入は、いつも通りこども食堂に使わせていただきます

 

皆様の所にも近日中に届くと思いますので、レシピを考えてお待ちください

って言うか、もう届いてるかも・・・

もし届いていたら、思いっきり味わってくださいね

 

今回も最後まで読んで頂き

ありがとうございました

では、また。。。

 

</a </a にほんブログ村 旅行ブログへ

気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています

ポチっと応援よろしくお願いします

 

 

動画はこちら

 

f:id:koulog:20210511111040p:plain