日々楽しく、自由きままに!

気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行記を綴っています

雑学

「どうも〜♫・・お茶しませんか?」

明日は「ニャンパの日」だそうな・・・ (^^)v 7月8日、七と八で「ナンパ」・・とか ま、単なる語呂合わせですが・・・ おいらごときは、そうですなぁ~! 「ナンパ」なんかしたことはごじゃらん・・ 「ナンパ」なんかしなくても 女の子がワンサカワンサカ・・(^^)v はっ…

氷・・いかがっすか〜!

幸せは、歩いてこないが しわよせは、走ってやってくる今日この頃 週末、皆様はいかがお過ごされたでしょうか おいらは今シーズンお初の 「かき氷」を頂きましたよ 水にチョンと書いて「氷・・・」 (なんやねん?)\ (`∇´) それは兎も角・・・ 「かき氷」って意…

たんたん狸の・・・ン・ン・ン・ン〜♫

どちら様も・・・ ドリームジャンボ宝くじは当たりましたか? まぁ~! 「当たりましたか?」と、聞かれて 「はい、当たりましたよ」 と、答える人はあまりいないとは思いますが 千円や二千円ならともかく 高額なら・・・

野球道!!

さて、明日は「ベースボール記念日」 だそうな・・・ 1846年(なんと!江戸時代・・) 近代野球の基本ルールにのっとった試合が ニュージャージー州で行われた・・とか 因みに、1871年(明治4年)(諸説ある・・)に ベースボールは日本に伝わり 「野の球」と書いて「…

あなたはデートで何分待てるか・・・

さて・・・ 「光陰矢の如し」とか申しましてね 月日の経つのは早いもの ということなんでごじゃりますが ついこの間、正月が来たと思ったら もう6月ですもんね・・・ (´`) ところで・・・ ちょいと小耳にはさんだ噂によりますと 明日は「時の記念日」だそうでごじゃ…

社長の訓示とスカートは短いほどよい・・・

あ、ど~も~!f(^_^ 花金(←死語?)だというのに なんの楽しい予定も無い 「気まおや」でごじゃる そうそう・・・ 先日、ショッピングモールの 立体駐車場で怪談の話・・・ もとい、階段での話ですが あ!おいらは 足腰の衰えを防ぐため 普段からエレベーターや…

恋は3分で語れない・・・

1970年1月30日 公衆電話からの市内通話の料金が 3分で10円になったそうで・・・ それまでは無制限だったんだって 子供のおいらには全く関係おまへんが 当時の人は、そりゃ~ショックだったでしょうな

モテ期は無敵・・・?

先日は・・・ と言っても、ちょっと前ですが あれですわ GWに学生時代の友人が 万博を兼ねて帰省してましてな 東京から・・ で、数人集まって ミニミニ同窓会をしましたとさ (^^)v

新茶は万事急須・・・?

夏も近づく八十八夜 各地のお茶処では キリン一番搾り・・・もとい 一番茶の摘み取りが始まった頃でしょうか 我が家には縁側はありませんが・・・ 今日も日本茶をズズーッ♫とすすりながら 気まおやさんがお伝えしております (˘_˘) (爺さんか・・・)

10時10分の謎

おいら基本的に通勤は、電車を利用しています 車内では、大概スマホでみなさんのブログを読んでいます そんな折、ふと目に付いたのが電車のつり広告 そこには、腕時計の広告がぶら下がっていました 初めて自分の腕時計を持ったのが中学1年生の時 両親が入学…

花は売らないけど花占い

この記事を書いている今、大阪は春の雨・・・ 「春雨じゃ濡れて行こう・・・」 (↑このセリフにピン!ときた人は年寄りです)(^^) 今度こそ春・・・でしょうか‥ いや、春‥でしょう 本格的な春の訪れ‥ 公園の白木蓮や、庭の花々が一斉に咲き誇り 鳥たちがさえずり、景…

喫茶店の変遷とカフェの台頭

この前何気に街を歩いていて気づいたのですが・・・ 「喫茶店」が少なくなったと思いませんか 特に「純喫茶」というと、ほとんど見かけない 変わりに「カフェ」が増えてました 以前喫茶店だった店が、カフェに変わっていたり・・・ ただ単に時流に乗って看板変えた…

その組み合わせは・・・??

ある日・・・ 「なんで酢豚にパイナップルが入ってるねん!」 と言うつぶやきが聞こえてきました え~っと!ああ・・・ 街中華で昼ご飯を食べた時に 同僚がね‥‥ボソっ!と 「なんで‥!」と言われましてもね~!

昨日は豆投げの日でした

昨日は日本全国「節分」でした おめでとうございます 何がおめでたいのか分かりませんが・・・ あっ!もしかして今日が節分だと思ってます? 通常は2月3日が節分なんですが 2025年の節分は2月2日でした

チャーハン!焼き飯!ピラフ!はて?この違いは

北風ピューピュー吹いてる気まおや地方 そん日は、会社に籠ってデスクワークです しか~し、昼になればなったで腹は減るもんで… そんなこんなで、いつものように昼ご飯を食べに出かけました この日の昼ご飯は・・・ 王将の炒飯で~す(^^)v

そんなバナナ・・・!

先日、某取引先に行った時、そこの社長夫人から 「気まおやちゃん、これ持って帰り」と・・・ (なぜか社長夫人から何時もちゃん付けで呼ばれるんです) バナナの差し入れを頂きました バナナと言えば・・・ おいらも若い頃は「バナナのようだ」とか言われましてね

い〜しや〜きいも〜♫

い~しや~きいも~♫ の石はいかがですかぁ・・・('◇') って、石を売ってどうする しかも焼けてるし… 焼け石に水・・・やろ?(笑) しかし、なんですな~! 寒くなると、今はスーパーやコンビニなんかで買えますが 昔は焼き芋屋さんが売りに来てました

何て呼ばれようが、日本の会社員です

11月25日は、「OLの日」だったそうですね OL・・・ おいらも大好きですが・・・☆\(- - ) コラ そっちの話では無くてですね 「女性の会社員」を表す言葉 「オフィス・レディ(office lady)」の略ですが・・・ これはもちろん、日本の造語です

一回でも散髪・・・(^^)v

土曜日に散髪屋に行ってきました (^^)v 一回でも散髪・・・ 一歩でも散歩・・・ 一回まわっても旋回・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ま、いいでしょう (- - ) ヤバイ、前髪が・・・ だんだんハリがなくなってきてます 多分、もうリーゼントが出来ません (´~`)…

はずれくじのお金はいったいどこへ・・・?

さて、「金は天下の回りもの・・・」と、言われたのも今は昔 もう、死語ですかね おいらのところへは、中々回っては来ませんが… 一体、どこを回っているのでしょうかね お金さんは・・・ と言う訳で、お金といえばこれですよ 先日の「ハロウィンジャンボ宝くじ」 …

若者の無知を包むオブラート

先日、職場の休憩中での会話です 何だかんだ、あーだこーだと色々話していて・・・ 俺オブラートに包んで話しなさいってよく言われるんよ オブラートって言えば🥔馬鈴薯澱粉やん と、年配のおいら達が話していました

別れた理由ですか・・・?

気まおやさん、20代前半の頃、ある女性と付き合っていたんです その人とは3年半付き合ってて、結婚まで考えていました しかし、ある日お別れしました (・・?ナンデ えっ!別れた理由ですか・・・? それは、彼女が・・・

電柱ですけど・・・何か?

日頃、まず注目される事は無い地味~な存在 でも、おいら達の生活に欠かせないもの… それは、電柱でごじゃる 電力柱、電信柱、共用柱とも言いますが… おいらが子供の頃、ボーッとしている人の事を・・・ 「電柱みたいに立ってやんと、さっさと動きない!」って…

f:id:koulog:20210511111040p:plain