皆さんこんにちは、こんばんは!
本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます
おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」
当ブログでも何度か書いていますが、下着はトランクス派・・・・・・でした
でした?
※左写真の右のパンツ・・・どこぞのおやじとおそろで処分
※右の写真の左のパンツ・・・銭湯で紛失
あれだけハート柄や、ミッキー&フレンズ のトランクスを、恥ずかしげもなく皆様の前にさらけ出し、トランクス派をアピールしてたのに・・・
でも今は訳あって大谷翔平君、いえ!二刀流です
家にいる時は特にゆったりしたいので、部屋着の下にトランクスを履いています
ですがここ最近は、出かける時には若干締め付け感のあるローライズのボクサーパンツを履くようにしています
と言うのも、おいら基本的に仕事時はジャケットにスラックスを着用しています
休日の外出時も、夏場は暑くて厚手のデニムではなく、綿の柔らかな素材のズボンを履く事が多いです
すると、皆さんもよく見かけると思いますが、男性のアレの位置は結構分かってしまうんです
おいらこれまでまったく気にならなかったと言うか、気付かなかったと言うか・・・
先日、同僚S君から「気まおやさん、今右チンですね」と言われ、「えっ?」ってなった訳です
それ以来、トランクスにズボンを履いて外出すると、自分のアレの位置や、形、大きさを世間に晒しながら歩いているようで、非常に落ち着かなくなってしまいました
特に薄手のスウェットパンツを履くと、気分的には下半身丸出しの状態と同じです
それに全世界の男性には、自分にとってのベストポジションというものがあり、アレがスッキリ収まる位置が決まっています
少しでも違和感を感じたら、人に悟られないように腰をくねらせて、密かにポジションチェンジをするのですが、大抵はバレバレです(笑)
さらに専門的な見解を述べると、アレが変な位置にあると、妙に擦れたり、当たったりして、生理現象で大きくなる大事故も発生してしまいます
そういった不安を払拭するため、外出する際にボクサーパンツを履き、ベストな位置にしっかりキープして、事故を起こさないよう心掛けるようにしました
ですが長年トランクスを履いていたので、中々ボクサーパンツには慣れません
家に帰ってボクサーパンツを脱いだ時のあの解放感は・・・
何とも、もう言葉にならない幸福感なのです
今回は、気まおやさんの最近のパンツ事情を書いてみたと共に、こちらに来られる女性読者さんの、旦那さん、息子さん、彼氏さんのパンツ購入のお役に立てればと思います
って、どうでも良かったですかね(笑)
今回も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
では、また。。。
気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています
ポチっと応援よろしくお願いします
動画はこちら