皆さんこんにちは、こんばんは!
本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます
おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」
はてなブログのお題にありそうなタイトルですが、お題ではありません
皆さんも、無性に〇〇が食べたくなる時ってあるでしょ
おいらにもあるんです
年に3、4回は不意に思い出して、どうしても食べたくなるものが・・・
それは、美味しいウニ
今から35年ぐらい前かなぁ~!
気まおやさん、当時23、4歳
仕事を辞めて、ぷら~っと北海道に自分探しのバイク旅みたいな…
その時、お金もあまり持って無かったので、今で言うワーキングホリデーみたいな感じで、積丹町美国ってところで、ウニの殻むきのバイトをしながら旅をしてた時期があるんです
3畳ほどの部屋に住み込みで、朝から番屋でおやっさんが取って来たウニの殻をむき、崩さないように精巣・卵巣の部分を取り出す仕事
基本、海が荒れた時がお休み
楽しみは、夕食に崩れたウニが毎日出て来て、毎晩うに丼パーティー
初めて食べたウニの味は、濃厚で、口の中でとろける感じ
そしてめちゃくちゃ甘~~~い!
この時に本当のウニの味を知ってしまったんです
おやっさんからは、「このままこっちで暮らせ」なんて言われ続けてね
結局1ヶ月ぐらいいたかなぁ~!
バイトが終わって以降も、北海道ツーリングで何度もお邪魔させて貰ったりもして、交流は続いていました
おやっさんからも、漁期になると毎年のようにウニが送られて来てね
15年ぐらい送ってくれたかなぁ~!
病でお亡くなりになって、息子さんが船を継がれて…
その後は縁遠くなってしまって・・・
息子さんに「ウニ送って!」とはやっぱ言いずらいしね
一昨年から北海道の海が潮焼けで、ウニの値段が劇的に高くなりました
寿司屋にあるような木箱のウニを買ったりするんだけど、5000円以上になると躊躇して手が引っ込みます
わざわざ市場などにウニを買いに行ってるのに、お手軽な魚や貝類に変わることも多々あります
定期的に行っていた少し高級路線の回転寿司は、ウニと中トロが劇的に美味しくて大好きでした
値段も2カンで確か660円
お手頃でしょ
だけど2年前にコロナの影響もあるのか閉店してしまって・・・
おいらのショックは今も続いています
大手の回転寿司で、たまにウニのセールをやっている時に行ってみるんだけど、正直がっかりすることがほとんだね
ミョウバン使用で、ウニの味で無くなってるもんね
溶けちゃうから仕方ないって言えば仕方ないんだけど・・・
あの価格ではやっぱり無理だよなぁ~!
寿司屋のカウンターで、好きなものを好きなだけ食べられたら最高だけど、どうしても勿体なさが先立っちゃうんだよね
昔からの貧乏性はいくつになっても直らないね
やっぱり送ってくれてたキタムラサキウニは、鮮度がいいまま送ってくれるので美味しかった
そして、申し訳なさそうに少量のバフンウニも・・・
その名称を言うだけでも心が躍るよ
「バ・フ・ン・ウ・ニ」
しばらく食べてないなぁ~!
美味しいウニを食べることが、こんなにも困難になるとは・・・
高いお金を出せばいいんだろうけど、やっぱり普通の当たり前のお金で美味しいウニを食べたい
先日久しぶりに鶴橋卸売市場で、大奮発して箱ウニを買って来た
残念ながらバフンウニは手が出ない
その日は、礼文産が何と万越え
冷蔵ケースには、北海道産ウニが2600円〜4500円
だが、少し溶けかかっているのが気になる
それで、奥の冷蔵ケースから雄武町産のキタムラサキウニをチョイス
お値段、何と6500円
何かの記念日?
いや!何でも無いよ
年に何回かあるウニ食いたい記念日だとは、さすがに言えなかった
それに、鬼嫁が言うには、顔がにやけているらしい
やっぱり美味しいウニを食べると、自然と笑みがこぼれるんだね
うに丼で腹が満たされれば、ウニをあてに焼酎が進み
ウニ食いたい記念日夏の宴は、深夜まで続いたのでした
今回も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
では、また。。。
気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています
ポチっと応援よろしくお願いします
動画はこちら