皆さんこんにちは、こんばんは!
本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます
おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」
本文に入る前に…
昨日、誤作動により間違って投稿してしまいました
タイトルのみの真っ白な記事
そんな記事にも関わらずコメントを下さった方(笑)
なんじゃこれ?と思いながらもスターを押して下さった方(笑)
記事は削除しました
申し訳ございませんでした
後日再投稿しますので、やり直しと言う事で、再度遊びに来て下さいね
先日、職場からお昼ご飯を食べに出て、戻るつもりが気が付けば駅に…
ヤバいヤバい、家に帰っちゃうところでした
その日はいつに無く暇で、帰っても大丈夫かなぁ~なんて思ったりして…
まぁ~!何とか踏み止まりましたけどね(笑)
2020年、日本にコロナ禍が広まってから、実は戦っています
現在もほぼ毎日戦ってます
それはコンビニのお釣り
コロナ禍前は、ちゃんとレシートと一緒に手渡ししてくれてましたよね
でも、コロナ禍になってからは、お釣りがトレーに乗って渡される
あれってさぁ~!中々1回で全部取れないんですよ
27円とかなら、何とか1回で取れるんだけど…
396円なんかだと、絶対1回では取れない
レジの所でもたもたしちゃいます
店員さんがまとめて積んでくれるとまだいいんですが・・・
優しい店員さんになると、お釣りの金額が分かる様に、積んだお金をわざわざ崩して見せてくれる
これって最悪で、絶対2回以上頑張らないと取れないんです
たまに、486円くらいのお釣りを1回で取れる時があります
その時は、コンビニの出口で1回で取れたお釣りを財布に入れながら、思わずガッツポーズをしてしまいます
それで、駅に行って踏み止まった日、職場に戻る途中のコンビニで、604円の買い物をしました
生憎小銭が無かったので1000円札を出すしかない
えーーーっと、お釣りは396円
100円玉が3枚、50円玉が1枚、10円玉が4枚、1円玉が6枚、全部で14枚の可能性が…
5円玉が1枚入ってくれればいいが、そうでなければ・・・
これは手ごわいぞと…
1000円札を持つ手に力が入る
ところが店員さん、おいらの1000円札を取ろうとしない
なんでなん?しばし無言の両者
すると、店員さん
しびれを切らして一言
「そちらの機械でお支払いください」
「あちゃーーー!」
自動精算機のコンビニだった
駅から歩いてそれでなくても暑いのに、顔がますます熱くなる
恥ずかしさと、なんとも言えない敗北感で店を出ました
😎未だに現金払いの気まおやさんです
今回も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
では、また。。。
気まぐれおやじのブログは、にほんブログ村に参加しています
ポチっと応援よろしくお願いします
動画はこちら