日々楽しく、自由きままに!

気まぐれおやじの日々の出来事や趣味の旅行記を綴っています

北海道くるま旅を終えて【交通手段編】

当ブログには広告を掲載しています

★気まぐれおやじの広告★

2020年7月10日から15日間、北海道くるま旅をしたのだけど、今回15日間の旅を終えて、こんなに長い旅をしたのも初めてだし、車での長距離フェリーも初めて、宿泊施設に至っては、今回初めてペンションにも泊まりました

そんな初めてばかりの旅で、今後の旅の参考になることが多々あったので記録しておこうと思います

ちなみにただ自分の車で旅をしたのでくるま旅と書いていますが、くるま旅と言うと大体の人が車中泊をイメージしますが、車中泊はしていませんのであしからず

 

では、大きく分けて交通手段、宿泊施設、観光地、旅行費用の四つを個々に考察していきます

あくまで私が住んでいる大阪出発で、この夏15日間の旅の経験が前提になっていますが、アレンジできると思うので、今年コロナで諦めて行けなかった方や、来年夏に北海道旅行を考えておられる方はよろしければ参考にしてください

まずは交通手段

飛行機で行くか、フェリーで行くかどっちが良いのか?

飛行機で行き、レンタカーを借りる方法もあれば、マイカーでフェリーで渡道する方法もあります

f:id:koulog:20200910062759j:plain

今回もフェリーで渡道して、約21時間も船内で過ごす(@_@;)のはキツイと思っていたが、意外とそうでもなかったです

コロナの影響で船内イベントが無い状況でのことなので、従来通りイベントなどがあれば、もっと時間を潰せれると思います

特に帰りの船では、写真や動画の整理でむしろ時間が足りないくらいでした

また、船内も充実していて快適な船旅を楽しめました

ならば簡単で、長期間の場合はマイカーでフェリーで渡道するプランが良いと思います

長くなればなるほど現地でのレンタカー費用が掛かるわけで得策では無い

今日現在、来年の同じ時期に同日数でレンタカーを借りるとした場合、私が調べた所では一番安いプランで45,000円であった

飛行機もLCCで新千歳までで、一番安い時間のフライトで安くても往復一人約20,000円は掛かるでしょう

今回の新日本海フェリーの費用は、二人で往復86,560円である事からほぼ同額です

LCCでも午前便やJAL、ANNを使えばもっと高くなるし、レンタカーも半年以上前の価格で、実際来春ぐらいに計画を立てた時には、この価格で残っているかも疑問である

さらに、お土産や何だかんだで荷物も多くなり、空港から自宅に帰るまで大変な思いをしなくても済むとなると、

断然マイカーで行くのがおすすめ\( 'ω')/

になるのです

ただ、短期間なら飛行機で行き現地でレンタカーを借りる方が安くつきます

しかし、船旅にはデメリット(´・ω・`)もあります

大阪から新日本海フェリーを使う場合、舞鶴港又は敦賀港発になるのだが、出発が深夜で現地到着が翌日の夜になる事から、

完全に一日潰れてしまう事です(´・ω・`)

ほとんどの人は貴重な休みを使って行くので、

丸まる一日船内で使ってしまうのは勿体ない

と感じてしまうでしょう

実際勿体ないです

関東圏から出発の商船三井フェリーの夕方便や、新日本海フェリーの新潟港発の便みたいに、出発翌日の早朝やお昼に到着すれば二日目も移動や観光に使えるので大変便利なんですが、舞鶴港敦賀港発着の便にはそんな便はありません

例えば、オンシーズンのみ週に二、三日でも良いから午前10時位に出航して、翌朝7時位に着くような便を作ってくれたら最高なんですが、新日本海フェリーは貨物優先なので100%無いか・・・

ならば名古屋港から出ている太平洋フェリーはどうか?

午後7時出航の翌々日の午前11時到着では、話にならんってことになります

ここからでも言えることは、旅行期間に余裕の無い方は飛行機で行く方が賢明です

f:id:koulog:20200910064916j:plain

では、フェリーで行くのが良い選択ならば、大阪発着の私は新日本海フェリー太平洋フェリーのどちらが良いのか?

面白い結果が出たんです

大阪から舞鶴港敦賀港、名古屋港の3港に行く時間は、ほぼ同じ所要時間です

では費用はどうか?

新日本海フェリーの場合先にも書いたが往復で86,560円です

※大人二人ツーリストAと4m未満の車で往路期間A、復路期間Bの料金

この金額は往復割引適用金額です

f:id:koulog:20200910074038j:plain
f:id:koulog:20200910074509j:plain

では太平洋フェリーはどうか?

太平洋フェリーの場合、私達が利用した新日本海フェリーのツーリストAに値するのが

B寝台なので、それで計算すると往復で130,000円になりますが、太平洋フェリーの場合早割りと言う割引があるので、この割引を使えば79,800円になるんです

※大人二人B寝台と5m未満の車で適用期間の料金

さらに、新日本海フェリーの場合は夜に到着なので当然宿泊費も二人分掛かってきます

今回の場合、グランドパーク小樽に宿泊したので7,260円プラスになります

すなわち、新日本海フェリー利用の場合93,820円太平洋フェリー利用の場合79,800円になり差額14,020円になります

ではなぜ私達が新日本海フェリーを選んだかと言うと、半日の時間ロスです

15日間の旅でもやはり一日でも、半日でも貴重なんです

それと経験していないので分かりませんが、分からないから40時間も船に乗るのはキツイと考えてしまいます

太平洋フェリーのメリットも書いておきます

先にも書いたように、早割を使えば新日本海フェリーを利用するより安くつきます

さらに、名古屋~苫小牧間を乗船する場合、途中の仙台港で一時下船出来ます

仙台港から徒歩20分圏内で、仙台名物牛たんを食べに行くことも可能です

ちなみに前日の夕方に大阪を出発し、途中仮眠して新潟港まで行き、12時に出航翌朝4時30分着の新潟発の新日本海フェリーも考えました

その場合行きは新潟港出航で帰りは敦賀港着で、費用が75,760円になりますが、ガソリン代や高速代を足せば太平洋フェリーの費用を上回ります

※大人二人ツーリストAと4m未満の車で往路期間A、復路期間Bの料金

やはりこの場合でも出発の翌々日の到着になりますが、朝4時30分に到着なので舞鶴港発や敦賀港発と日程では変わりません

しかし、新潟港迄の約8時間掛かる運転時間、狭い車内での仮眠を交通費の差額分で考えると割りに合わない事から却下しました

 

結論

短期旅行なら飛行機を利用してレンタカーを借りよう

長期旅行の場合はマイカーがある場合はフェリーで渡道しよう

その場合、さらに時間に余裕があり、ゆっくりと船旅を楽しみたい方は太平洋フェリー

少しでも長く、早く北海道を満喫したい、40時間も船旅はキツイと思う人は新日本海フェリーがおすすめです

私の場合実際21時間の船旅をして、さらに後19時間はちょっとキツイです

koulog.hatenadiary.com

koulog.hatenadiary.com

次回は宿泊施設について考察したいと思います

 

f:id:koulog:20210511111040p:plain